| 
					
				 | 
				1)これからの鳥獣被害対策と注意喚起を | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				追跡質問 | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)小中学校の再編統合計画について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)郵便局を活用した行政サービスの充実について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)地域活動の維持に集落支援員の配置、検討を | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				追跡質問 | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)部活動地域移行について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)女性管理職の登用について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)物価高騰等に対応した安心安全な学校給食の提供を | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)児童教室の運営について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)所信表明を受けて 
2)森林環境譲与税を活用した森林管理と林業振興について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)不登校対策について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				①町のPRとして、ロケ地誘致を 
②全国体力・運動能力調査について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)幼児・児童・生徒の発育、健康の状態について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				追跡質問 | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)宮城創生DMO設立について 
2)特別支援学級の設置状況について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)中学生の部活動のあり方について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)過疎地域の指定を受けて 
2)将来の病気リスクを軽減させる取り組みを | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				追跡質問 | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)全国学力・学習状況調査の結果を受けて | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)学校における教育相談について 
2)整備されたB&G海洋センターのプール利用について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)施行された宮城県自転車安全利用条例について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)良質な保育・教育環境を継続的に維持するために 
2)複式学級の現状と今後の見通しは | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)宮城県立がんセンターを含む3病院の連携・統合について 
2)解体されるサン・ファン・バウティスタ号の活用について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)安全安心メール配信サービスについて 
2)今後の「敬老会」の開催について | 
				  | 
			
																	
				| 
					
				 | 
				1)前川小学校閉校に伴う事前交流と地域連携のあり方について 
2)移住定住事業の利用者増に向けた問題点や課題は | 
				  |